紅茶講座
紅茶を深く理解するコーナーです
ブレンドティーはこちらをクリック
ストレートティーはこちらをクリック
紅茶講座
1.煮込みミルクティ その1
2.煮込みミルクティ その2
3.紅茶の日
4.美味しい紅茶の入れ方
5.紅茶と珈琲の比較
6.桜ティーに桜の花を浮かべて楽しむ
7.紅茶をカボス(香母酢)で楽しむ
2011.5.3.

紅茶講座 8 紅茶にイチゴをいれてフルーツティーで楽しむ
茶子さん 本物のイチゴのフルーツティーの作り方を教えて下さい。?
Mr.キングス
 私達は紅茶にレモンの輪切りをいれて、レモンティーとして飲んでいます。これも一種のフルーツティーです。また、最近は本物のフルーツのドライ・チップをいれたフルーツティーも販売されています。このホームページのWhatnewのところに紹介してあります。
 さてここでは本物のイチゴを使ったフルーツティー(1人前)について書きます。作り方は簡単です。 まずイチゴを1個用意します。そのイチゴを縦に半分にカットします。ティ―カップに半分にカットしたイチゴをいれ、ティ―スプーンでつぶします。次に残りの半分にカットしたイチゴを入れます。そしてポットに作った紅茶を注ぎます。これで出来上がりです。お好みで砂糖をいれてください。今の季節にピッタリのフルーツティーです。
 ミルクを入れれば、イチゴミルクティーになります。



2010.9.8.

紅茶講座 7 紅茶をカボス(香母酢)で楽しむ
茶子さん カボス(香母酢)は紅茶に合いますか?
Mr.キングス
 紅茶ではレモンなどの輪切りをいれて、さわやかな香りと酸味を楽しむのもよいものです。暑い日には涼やかな気分になります。レモンなどと書いたのは、レモン以外にもライムとか カボス(香母酢)が使えます。
レモンでは黄色とクリアーなきれのよい酸味がくわわり、ライムではグリーンとライムの香りと酸味がくわわり、カボスではグリーンの色とカボス特有の香りと柔らかい酸味が加わります。
 紅茶はレモン、ライム、カボスとよく合います。レモンならアメリカ的、ライムならメキシコ的、カボスは日本的というところですね。
なお、絞り汁を入れて楽しむこともできますが、紅茶の味が負けることがあります。

2009.4.11
紅茶講座 6 桜ティーに桜の花を浮かべて楽しむ
茶子さん 桜ティーに桜の花を浮かべるのはどうするのですか?
Mr.キングス
まず、桜の花を一つ、ガクのしたにある軸の1cmくらいのところで抓み取ります。花は新しいしほうが良い。
次に、桜ティーを紅茶カップにいれます。
そして桜の花を紅茶カップの上から桜ティーの液にそっと置きます。中心付近が良い。桜の花は液の上で自然にひろがって、浮きます。
桜の花をめでながら、桜ティーの香味を楽しみます。桜ティーが一層美味しく感じられることとおもいます。
なお、桜ティーのかわりに通常の紅茶に浮かべてても楽しめますが、香味にがちがいますがあります。

桜ティーに浮かべた桜の花

2006.9.2
紅茶講座 5 紅茶と珈琲の比較
茶子さん 紅茶と珈琲を比較すると?
Mr.キングス 個人的比較論ですが、以下に箇条書きにまとめてみました。

紅茶と珈琲の比較

比較項目

珈琲

紅茶(お茶)

発見伝説

オマール伝説

カルディ伝説

お茶:神農伝説

紅茶:ウーロン茶失敗説

原産地

エチオピア

中国

主要生産国

ブラジル、コロンビア、ベトナム

インド、スリランカ、中国、ケニア

茶樹

アカネ科の常緑樹

ツバキ科ツバキ属の常緑樹

学名:カメリア・シネンシス

原料

実(種子)

製法

乾燥または水洗

生豆の水分1213

焙煎して利用

発酵

茶葉の水分:2.54

最初の飲用記録

10世紀はじめのラーゼスの記録

3世紀の「神農本草」

8世紀の茶経

ヨーロッパへの伝播

1615年ベネチアの商人

1616年オランダ

1644年フランス

1610年オランダ

1657年イギリス

視覚的特性

黒褐色

琥珀色

味覚的特性

香りと苦味

カフェインとクロロゲン酸が関与。

香りと渋み味

カフェイン、テアフラビン、カテキン類が関与。

感覚的特性

気持ちを高める

頭脳に刺激

情熱的

南国の恋

気持ちを静める

心に安らぎ

癒し的

北国の詩情


2005.11.22

紅茶講座 4 (美味しい紅茶の入れ方)
茶子さん 美味しい紅茶の入れ方を教えてください!
Mr.キングス

紅茶の美味しい入れ方

紅茶をポットでたてて、ゆっくりとお召し上がりください。紅茶のキャラクターがうまく引き出され、デリケートな香りと味を楽しませてくれます。

1.良い茶葉を選ぶ。
 お薦めは個性のあるストレートティー。インドの茶葉ではダージリンファーストやダージリンセカンドなど。セイロンティーではセイロン・ディンブラやウバなど。とくにそれぞれのクオリティーピーク、シーズンティーが最も良い。

2.新鮮な水を“ヤカン”で沸騰するまで沸かす。
 水道水の場合、水が沸騰後、さらに2〜3分沸騰させると消毒のカルキ(塩素)が消え、まろやかで柔らかいお湯になります。しかし、沸かしすぎは良くありません。酸素不足となり、味と香りが引き立たず、ぼけぎみになります。水は軟水が適当です。硬水は不適当です。

3.ティーポットとカップを温めておく。

4.茶葉をはかり計り、ポットに入れる。
 カップ2杯分で5〜6gが標準。柔らかい渋みのライトな味をお好みの方は茶葉の量を少なめに。ストロングな味・香り・渋みをお好みの方は茶葉の量を少し多めに。

5.沸騰したお湯を勢いよくポットに注ぎ、フタをする。
 カップ
2杯分で360〜380cc。始めにポット2杯分の目安をつけておくとよい。

6.ポットをティーコージーなどで保温して蒸らす。
 蒸らし時間:
  OP:約5分、BOP:約3分、BOPF:約1~2分

7.蒸らし終わったら、ポットの中をスプーンで混ぜる。

8.ティーカップにポットの紅茶液を最後の一滴まで等分に注ぎ分ける。

9.それでは、ティーカップに注いだ紅茶の色、香り、特徴などをゆっくりと楽しみください。
 注いだ紅茶液が濃いようでしたら、お湯を加えてお好みに合わせてお飲みください。熱い紅茶は美味しいものですが、すこし冷めた紅茶も味が一段とはっきりして美味しくいただけます。

(注)えいこく屋紅茶店のパンフレットを参考にしました。


2003.11.1
紅茶講座 3 (紅茶の日)
茶子さん 紅茶の日(11月1日)の由来について?
Mr.キングス  寛政3年(1791年)、伊勢の国の船主「大黒屋光太夫」がロシアの首都ペテルスブルグ(現レニングラード)で、女帝エカテリーナによる茶会に招かれ、日本人として始めて紅茶を飲んだ日にあたります。これを記念して昭和58年に定められました。(日本紅茶協会資料より)


2000.10.20

紅茶講座 2 (煮込みミルクティ その2)
茶子さん :スリランカ式ロイヤルミルクティの作り方を教えてください。
Mr.キングス 煮込みミルクティはロイヤルミルクティともよばれます。
インド式のチャイとスリランカ式のロイヤルミルクティがあります。
(ロイヤルミルクティは本来英国式煮込みミルクティをさしますが、
スリランカ式とほぼ同じです。)
きょうはセイロンティを使った煮込みミルクティ
スリランカ式ロイヤルミルクティの作り方 Kings Version
を説明しましょう。
スリランカ式ロイヤルミルクティの場合は、インド式チャィと違い、
ごく少量の水(湯)を使います。これは茶葉が違うからです。
上品でコクのある美味しいミルクティができます。






1)茶葉:セイロンティ 約3g(ティースプーン山盛り一杯)
  セイロンティとしてはディンブラ BP、ディンブラ BOP、ウバ BOP
などが向いています。
2) 水 30cc
3)牛乳 150cc
4)手鍋
5)茶漉し
6)ティーカップ

*1人分の材料です




美味しいスリランカ式ミルクティの作り方

1)まず手鍋に少量の水(30cc)をいれ、加熱する。
2)沸騰したら一度火を止め、その中に茶葉 約3g
(ティースプーン山盛り一杯)を加えて、3分間蒸らす。

濃いのがお好きな方は4−5gの茶葉をいれる。
3)次に牛乳 150ccを加え、再び加熱しながら煮込む。
茶葉が表面に浮き上がり始めたら火を止める。
4)これを茶漉しで漉しながらカップへ注ぐ。
*茶漉しは目の細かいすトレーナをお勧めします。
5)砂糖はお好みでいれてお召し上がりください。
6)煮込む時に、
シナモンを加えればシナモンミルクティ、
ジンジャーを加えればジンジャーミルクティ、
ガムらマサラを加えればマサラティとなります。

2000.09.02

紅茶講座 1 (煮込みミルクティ その1)
茶子さん 美味しい煮込みミルクティ「チャイ」の作り方を教えてください。。
Mr.キングス 煮込みミルクティにはインド式のチャイとスリランカ式の
ロイヤルミルクティがあります。
(ロイヤルミルクティは本来英国式煮込みミルクティをさしますが、
スリランカ式とほぼ同じです。)
きょうはチャイを使った煮込みミルクティ
チャイの作り方 Kings Versionを説明しましょう。
水を使わずに牛乳にチャイを煮込むだけだけで
美味しいコクのあるミルクティができます。






1)茶葉:チャイ 約3g(ティースプーン山盛り一杯)
  チャイ(アッサムCTC)は粉状の茶葉を粒状に丸めた紅茶。
2)牛乳 180cc
3)手鍋
4)茶漉し
5)ティーカップ
*1人分の材料です。




美味しいコクのある煮込みミルクティ「チャイ」の作り方

1)まず手鍋に牛乳180ccをいれる。
2)その中にチャイ 約3g(ティースプーン山盛り一杯)
を加える。

3)手鍋を加熱して、牛乳が沸騰したら火を弱め、
弱火で約1分間煮込む。
4)これを茶漉しで漉しながらカップへ注ぐ。
*茶漉しは目の細かいすトレーナを
お勧めします。
5)砂糖はお好みでいれてお召し上がりください。
6)煮込む時に、
シナモンを加えればシナモンミルクティ、
ジンジャーを加えればジンジャーミルクティ、
ガムらマサラを加えればマサラティとなります。